ミュージシャン
PR

【第4回】チャーリー・ドアの 「Pilot of the Airwaves」(涙のリクエスト) を紹介【洋楽名曲解説】

チャーリー・ドアのpilot of the airwaves(涙のリクエスト)洋楽名曲解説
axlcity
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ラジオに関して歌っているミュージシャンはたくさんいます。

例えば、バグルスやジャーニー、ハード・ロック・バンドのオートグラフなどが挙げられます。

シンガー・ソングライターのチャーリー・ドアも、そのひとり。

今回は、彼女の最大のヒット曲「Pilot of the Airwaves」を紹介します。

つる
つる

「誰が、いつ、何が、どうして、どうなった」

曲の背景を知ると洋楽をもっと楽しめます

@tsurumusicblog

どんな事を歌っているのか考察を交えながら解説します。

この記事で分かること
  • 曲の意味、背景
  • 歌詞から読みとく考察
スポンサーリンク

曲の概要

基本データ
  • 1979年アルバム『Where to Now』に収録
  • ラジオDJへの愛を歌った楽曲
  • 1980年5月3日付のUS Billboardチャートで13位
created by Rinker
Lemon
¥1,742 (2024/10/11 03:13:50時点 Amazon調べ-詳細)

タイトル “Pilot of the Airwaves”の意味

まずは、タイトルの “Pilot of the Airwaves” の意味から見ていきましょう。

“Pilot of the Airwaves”の英語の意味
単語発音意味
PilotUK:*/ˈpaɪlət/US:/ˈpaɪlət/ ,(pīlət)パイロット、操縦士、水先案内人
AirwavesUK:*/ˈɛərweɪvz/US:/ˈɛrˌweɪvz/ ,(ârwāvz′)(テレビ・ラジオの)電波・放送電波

【参考】WordReference.com オンライン言語辞典

直訳すると「電波の操縦士」。

つまり「ラジオの進行役(ラジオDJ)」のことを指しています。

次は、曲の内容から考察していきたいと思います。

曲の内容

【出典】Charlie Dore (@CharlieDore) Xより

曲の内容は、「ラジオ番組を聴いている女性がラジオDJに恋する」というものです。

ラジオDJへの愛は、「あなたの声が聴けるだけでも幸せなの」「あなたの声は最高よ」という歌詞からも伝わってきます。

つる
つる

写真はカントリーミュージックの聖地、テネシー州ナッシュビィルでアルバム制作をしに行った時のものだよ。

では、なぜこのような歌が生まれたのでしょうか?

時代背景を踏まえて考察していきます。

1970年代イギリスのラジオ

1970年代当時のイギリスの時代背景を考えると、より深くわかります。

イギリスでは伝統的なAM放送からFM放送へとシフトし、英国初の国営ポップミュージック局「BBC RADIO1」が1967年に設立しました。

最新のヒットソングを紹介する、トニー・ブラックバーン(Tony Blackburn)や初の女性のラジオDJ、アニー・ナイチンゲール(Annie Nightingale)などの出現によって、より身近な存在になったと考えられます。

【出典】Tony Blackburn Instagramより

特にアニーは元ジャーナリストでラジオ業界は未経験でしたが、リスナーにプログレッシヴ・ロック、パンク・ロック、インディー・ミュージック、ダンス・ミュージックなど幅広い音楽を届けていきました。

「あなたとはもう友達のような気がするの」という歌詞でも、そのような感覚を表現しています。

【出典】nmemagazine Instagramより

また彼女のようなラジオDJが音楽を紹介することで新たな風を取り込むことができたのだと思います。

ちなみに当時のカントリー・ミュージック・ピープル・マガジン(CMP)の記事で「ブリティッシュ・カントリーミュージックの新たな顔」という見出しで紹介されています。

【出典】Charlie Dore (@CharlieDore) Xより

“Pilot of the Airwaves” がリリースされた1979年。

同じくイギリス出身のバンド、バグルスが「ラジオスターの悲劇」という歌を発表しました。

バグルズの “Video Killed The Radio Star” (1980年)

これは、ラジオで流れる人気歌手たちが隅へ追いやられてしまったということを歌っており、チャーリー・ドアとは違う視点でラジオについて歌われているのも注目です。

【参考記事】

その他の考察

1970年代のアメリカのラジオ

70年代のアメリカのラジオは、トップ40形式の番組が人気を博すようになります。

特にラジオDJ、ケイシー・ケイスンの「全米TOP40(American Top 40)」はとても人気番組でした。

【※ケイシー・ケイサムの表記もあり】

【出典】湯川れい子(@yukawareiko)Xより

つる
つる

トップ40とは、音楽ランキング100位のうち上位40位をカウントダウン形式で紹介するという番組だよ

日本でも彼が80年代に放送していた時の番組を日本盤にして放送。

現在は「ラジオ日本」をキー局に、矢口清治さんが紹介しています。

合わせて読みたい
【考察】洋楽好きがラジオを聞く本当の理由〜おすすめラジオ番組9選〜
【考察】洋楽好きがラジオを聞く本当の理由〜おすすめラジオ番組9選〜

また、1971年にアメリカのNPR(National Public Radio)が設立されます。

これは、869以上の全国教育ラジオ局やインターネット放送、ストリーミング・サービスを代行している非営利組織です。

クリント・イーストウッドの映画『恐怖のメロディ』

時代を反映するように、この年に公開された映画があります。

映画『恐怖のメロディ』です。

クリント・イーストウッドの初監督作で、熱狂的なラジオDJのファンが、イーストウッド演じるラジオDJに度を越えた執着心からストーカー行為をするというサスペンス・ストーリーが描かれました。

テキーラ
テキーラ

映画では「ミスティをかけて」とリクエストをするところから恐怖が始まってるよな〜

実話を元にして作られているかは定かではないのですが、アメリカのラジオDJのジーン・シェパードさんが実際に女性ファンによるストーカー被害に遭うということもあったそうです。

created by Rinker
Nbcユニバーサル エンターテイメント
¥3,003 (2024/10/11 03:13:50時点 Amazon調べ-詳細)

【参考】JEAN SHEPHERD – Play "Misty"For Me. Part2

以上のような時代背景から、1970年代の英米のラジオDJ人気を伺うことができます。

そのため、このようなラジオDJへの愛が歌われたのではないかと思われます。

created by Rinker
Lemon
¥1,742 (2024/10/11 03:13:50時点 Amazon調べ-詳細)

まとめ:背景を知ると深みが増す洋楽ソング

【出典】Charlie Dore (@charliedoreofficial) Instagramより

チャーリー・ドアの “Pilot of the Airwaves”(涙のリクエスト)について紹介、そして時代背景を踏まえて解説してきました。

曲の内容と当時の時代背景を知ると、なんとなく聴いていた歌がより解像度が増すと思います。

面白いですよね。

そして、曲に少しでも興味を持って聴いてみたいなと思ってもらえたら幸いです。

チャーリー・ドアは現在も活躍中。

2024年秋ツアーも開催予定です。

詳しい彼女の活動は公式ホームページ(Charlie Dore)からも見ることができます。

知ることで楽しい洋楽をこれからも発信していきますので、応援のほどよろしくお願いいたします。

XとInstagramもやっていますので、よろしければフォローをしてもらえると幸いです。

それでは、良き洋楽ライフを!

SEE YOU NEXT WEDNESDAY!!

記事を読んでいただきありがとうございました。

Xからの読者コメント&フォローをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT ME
管理人:つる
管理人:つる
音楽ブロガー・ライター/イラストレーター/ミュージシャン
音楽に取り憑かれたロックン・ロール信者。中でもとにかく洋楽が好きで365日毎日聴き続けている。大学生の頃アメリカ留学中に受けた授業「ロックの歴史」に感銘を受け、そこから"次世代の小林克也"を目指すようになる。

CD、カセット、レコードなどアナログで鑑賞、アルバムを手に取ってはニヤニヤする変態。特技は80年代洋楽をミュージックビデオと共に1時間鑑賞する事。

日本全国、いや全世界にロックを必修科目にさせるべく日々魅力的な記事を投稿中。
記事URLをコピーしました