カルチャー
PR

【原宿】洋楽好きがFENDER FLAGSHIP TOKYOに潜入してみた【2024年7月最新】

FENDER FLAGSHIP TOKYOの記事サムネイル
axlcity
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ロック好き、もしくは音楽を一度でもかじったことがある人なら聞いたことがあるだろう「フェンダー(Fender)」という名を。

「ギブソン(Gibson)」と並ぶギター/ベースの世界2大ブランドだ。

そして今年6月、世界で初めてフェンダーの公式旗艦店「FENDER FLAGSHIP TOKYO」がオープンした。

初日は整理券を配り180分待ちということもあったそうだが、4ヶ月たった今はどんな様子なのか?

原宿に降り立った私つるが初潜入を試みたので、ぜひ最後まで読んでもらえると幸いだ。

この記事で分かること・オススメな方
  • 各フロアの紹介(2023年11月現在)
  • オープンから4ヶ月後の混み具合
  • アクセス方法
  • おすすめなフロアと購入品紹介
  • まだ行ったことない方
スポンサーリンク

FENDER FLAGSHIP TOKYOとは

縦長のモニターにはさまざまな映像がつねに流れている

「FENDER FLAGSHIP TOKYO」は2023年6月30日(金)に原宿でグランドオープンしたフェンダー世界初の旗艦店だ。

地上3階、地下1階の全4フロアで展開されるこのガラス張りの巨大な建物は、みる者全てを圧倒する。

この店舗では最新のギター/ベース、旗艦店限定品、アーティストのシグネイチャーモデル、アパレル当のオリジナルグッズなどフェンダーの全てが詰まっている。

つる
つる

もともとH&Mがあったところがフェンダーの旗艦店になったんだね。

fenderのロゴが書かれた入口

それでは早速入店してみるぞ!

1F 新製品/アパレル/オーディオアクセサリー

1階の様子

建物正面に2ヶ所の出入り口がある。

この付近には新商品、日本限定モデル、Squireなどが販売されている。

平日ではあるが外国人の観光客や大学生の出入りが多かったぞ。

葛飾北斎の『富嶽三十六景』が描かれた限定ギター
日本製の最上位シリーズ “Made in Japan Heritage” 公式ショップ限定品

ギターの横にあるQRコードを読んで詳細を見ることができるそうだ。

入り口すぐのSquirerエリア
1階奥にあるアパレルエリア

1階奥にはそこまで広くはないが、アパレルやマグカップなど雑貨が販売されている。

季節の変わり目であるため冬服の販売開始をされていた。ちなみにアパレルはユニセックスで全て日本製だそうだ。

つる
つる

店員さんによると、今後オンライン販売はしないみたいだよ〜

テキーラ
テキーラ

世界でここでしか買えないってことじゃねーか!!

2F エレキギター・ベース/エフェクター/アクセサリー

らせん階段には数々のフェンダープレイヤーたちが出迎える

ではさっそく2階へ行こうと思うのだが、注目したいのがこの階段だ。

2階へ行く階段では国内・国外のフェンダープレイヤーの写真が無数に紹介されている。

つる
つる

各フロアごとに違う写真があってワクワクが止まらないよ

登りきったところで2階では左右でエリアが分かれている。

右側はアメリカ製のギター/ベースとアンプの試奏エリア、左側は日本製のエリアとなっており、もちろん試奏も可能である。

アメリカ製のギター/ベースの販売エリア
ラッカー塗装を施されたAmerican Vintage II Series

奥にはガラス戸でくぎられたエリアがある。

ここはアンプの試奏場でfenderのエフェクターも常備されているので、好きな音色を楽しめるのも魅力だ。

アンプの試奏ができるエリア
日本製のギター/ベースの販売エリア

つい我慢できず試奏をしてみた。

今回弾いたのは「Fender Stratocaster American Professional II」。

ファースト・インプレッションは「うおぉぉぉお」という感覚だ。

ネックも太すぎず握りやすいので、演奏するときにストレスを感じさせない印象だ。

普段はギブソン製のギターを弾いている私だが、このfenderが奏でるバキバキ感はまた違ったよさがある。最高かよ!

試奏はMUSTANG MICROにつないで弾く

一般的に試奏といえばお店のアンプにつないで弾くイメージだが、ここではMUSTANG MICROにつないでヘッドホンを通して弾くことができる

複数種類のアンプとエフェクトをこれ一つで補えるだけでなく、ヘッドホンにつないで使用するので近所迷惑にもならずに済む代物。

created by Rinker
Fender(フェンダー)
¥15,191 (2024/10/11 15:36:41時点 Amazon調べ-詳細)
テキーラ
テキーラ

家で練習したり、DTMで作曲するベッドルーム・ミュージシャンにもおすすめだ。

つる
つる

他のお客さんを気にせずに弾くことができていいよね〜

テキーラ
テキーラ

マジで爆音で弾けるから最高!

3F フェンダーカスタムショップ

3階に上がると出てくるカスタム・ショップのロゴ

さてお次は3階へ行こう!

カスタム・ショップのロゴが正面にあるのだが、その手前には3本のギターが出迎えてくれる。

マヤ文明、死者の日をイメージしたカスタムギター、そしてジミ・ヘンドリックスが、1967年のモントレー・ポップ・フェスティバルで燃やしたストラトキャスターだ。

オリジナルは1965年製のストラトキャスター

1997年に復刻したギターで210本限定で作成されたもの。

オリジナルはジミヘンの手書きであるが、この復刻品はフェンダー・カスタムショップのペイントギターを数多く手がけるパメリナ H.によって施されている。

ではでは、さっそくカスタムショップをのぞいてみよ〜!

フェンダーカスタムショップの雰囲気

全てのフロアの中でも、最も異色な雰囲気をただよわせているのが、このフェンダーカスタムショップのエリア。

少々敷居が高いラグジュアリーな空間が広がっている。さらに奥には個室があり商談専用のパーソナルスペースがある。

テキーラ
テキーラ

やべっ、宝石店でもきたのかと思ったぜ〜

つる
つる

宝石ならここにあるよ〜

テキーラ
テキーラ

えっ!?

マスター・ビルダーのユーリ・シスコフが製作したギター

1番異色を放っているのが、この黄金のギター。

ロシア王室ご用達の宝飾・宝細工師、ピーター・カール・ファベルジェの製作したインペリアル・イースター・エッグ。

58個製作されたイースター・エッグのうち、1897年の「戴冠式」をイメージしたのがこのギターだ。

9人のマスタービルダーのうちの1人であるユーリ・シスコフが製作したギターである。

その他にもマスター・ビルダー達がつくったギターがたくさん

2018年に10人目のマスター・ビルダー、カイル・マクミリンが加わったそうだ。

ちなみに有名なミュージシャンも訪れており、シンガーソングライターの家入レオさんも来店されている。

家入レオ、Fender Flagship Tokyoへ行く
【引用】家入レオ公式インスタグラムより(投稿日:2024年1月11日)
つる
つる

相当悩んだみたいだね〜

家入レオ、Fender Flagship Tokyoで買い物
【引用】Fender Custom Shop Japan公式インスタグラムより(投稿日:2024年1月11日)

ではお次は、地下一階に行ってみよう!

B1 アコースティックギター/カフェ

前述したとおり各フロアに写真があるのだが、この地下一階に続く階段には、職人達の写真やギターの広告の写真がかざられている。

テレキャスターについてが書かれた広告
フェンダーのアンプの裏話が書かれている

さて写真館のような階段をぬけると、中央には大型のスクリーンがありプロモーション映像が映し出されている。

その周りには様々なタイプのアコースティックギターがフロア全体を取りかこむように展示されている。

試奏できる場所も2カ所ある

地下一階はアコースティックギターの販売エリアとなっていて、1番落ち着いていられる空間になっている。

フェンダーのアコスタソニック

ちなみに私が訪れたとき(平日)、ここのフロアはけっこうガラガラで外国人観光客が2〜3名ほど試奏しているくらいであった。

ここで私がイチオシなのはフェンダーカフェだ。

フェンダーカフェの店内の雰囲気

地下に降りたときから、やたらといい匂いが漂っている正体がこやつだ。

fenderとカリフォルニアの人気コーヒー店「Verve Coffee Roasters」がコラボしたカフェだ。

そしてフェンダーのためだけに焙煎した豆を使っているというのも注目だ!

季節限定メニューやギターをイメージしたラテもある
注文した「Pour Over Coffee」

いったん休憩しよう。

今回私が注文したのは「プアオーバーコーヒー」。

店員さんに、「まず初めに飲むならこれがおすすめ」ということで注文した一杯だ。

苦味はほとんどなく、飲んだ瞬間から強い酸味が口いっぱいに広がる。

浅煎りのコーヒー好きにはたまらない強いテイストだ。

豆も購入できるのでコーヒー中毒のあなたはここで買うのもありだぞ。

テキーラ
テキーラ

平日でも3〜4組ぐらいのお客さんがいたな〜

VERVE COFFEE ROASTERSとコラボしたオリジナル豆
つる
つる

IN TUNEっていう豆はフェンダーのために焙煎されたものだよ

Fender Cafeのロゴが描かれた紙袋

ちなみに購入するとこんなデザインの紙袋に入れてくれる。

テキーラ
テキーラ

ペグの部分がコーヒー豆になってるデザイン、おしゃれだな〜

アクセス方法

Map
住所〒150-0001 東京都渋谷区神宮前1丁目8−10 B1F〜3F
交通アクセスJR山手線 原宿駅から徒歩5分

東京メトロ千代田線・副都心線 明治神宮前駅から徒歩2分

東京メトロ千代田線・半蔵門線・銀座線 表参道駅から徒歩8分
電話0120194660
営業日11時〜20時(年中無休)
休業日年末年始
SNSHP
X
Instagram
Facebook
YouTube
※2024年7月現在の情報です

まとめ:もはや美術館と言っていいギター・ショップ

初めて行ったのだが、冗談ぬきで永遠にいられる場所であった。

う〜ん、例えるのならば本屋に行って数時間はいてしまうのと同じ感覚。

ギターやベース、一本一本からとてつもないオーラを感じ取れる。

ギターのピックの形をしたサイドテーブル

細部までこだわり抜いているので、楽器店というよりも美術館に近い印象さえ思えてくる。

ある意味「パワー・スポット」と言ってもいいだろう。

もし原宿に行くことがあれば、ぜひリストに追加してほしい場所だ!

日々音楽に関する記事を執筆している。

応援してくださる方は記事更新を見逃さないために、XとInstagramのフォローをしてもらえると幸いだ。

それでは良き音楽ライフを!!

See You Next Wednesday!!

Xからの読者コメント&フォローをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT ME
管理人:つる
管理人:つる
音楽ブロガー・ライター/イラストレーター/ミュージシャン
音楽に取り憑かれたロックン・ロール信者。中でもとにかく洋楽が好きで365日毎日聴き続けている。大学生の頃アメリカ留学中に受けた授業「ロックの歴史」に感銘を受け、そこから"次世代の小林克也"を目指すようになる。

CD、カセット、レコードなどアナログで鑑賞、アルバムを手に取ってはニヤニヤする変態。特技は80年代洋楽をミュージックビデオと共に1時間鑑賞する事。

日本全国、いや全世界にロックを必修科目にさせるべく日々魅力的な記事を投稿中。
記事URLをコピーしました